はじめまして。スッキリとした部屋で暮らしたい、万年断捨離中の「カメ」です。
断捨離、1日1捨、ミニマリスト、終活。
シンプルライフに憧れはあるものの、物に囲まれた、真逆の生活スタイルを送ってきました。
10人中10人に、「物が多いね」と言われるような家で生活していますが、
人生で一度は、スッキリとした部屋で暮らしたい!
防災、介護、老後に実家を片付けることになる未来の自分への先行投資、
始める理由はたくさんありますが、意欲があるうちに、体力があるうちに、
「スッキリとした部屋で暮らしたい!!」という、ポジティブな目標があるうちに、
片付けを始めたいと思います。
「1日1捨」では、片付く前に老後を迎えてしまう物の多さではありますが、、、
頑張りすぎて、燃え尽きないように、
「365日400捨」くらいを目標に、始めていこうと思います。
自分なりに、捨てる理由も考えつつ、
後悔のないように、断捨離していきたいと思います。
目指せ、ホテルライク空間!!
それでは、元気よく片付けスタートです。
がごめ昆布「美容液」の空容器

SHIRO がごめ昆布美容液。この美容液は、2本目です。
トロッとした液が、昆布っぽい。一滴残らず使い切りました。
普段、物をためこむ割に、なぜか化粧水や美容液は、使い切ってから買いに行くことが多いです。
今回も、美容液のストックはないので、
今使っている化粧水が終わったら、一緒に買いに行こうと思います。
しばらく、シワは放置です。
完全に使い切った「歯磨き粉」の空容器

空容器続きです。
歯磨き粉は、しっかりと使い切るタイプですが、もう少しで終わりそうというときに、待ちきれずに、新しい物を使い始めてしまいます。
終わりそうになってから、なかなか終わらない。(理由は明白、新しい物を使うから)
ようやく使いきれました。
使い終わってから、新しい物を開封できる人になりたいです。
カビ対策はこれ!!「洗たく槽カビキラー」の空容器

洗面所で捨てられるものないかな!?と探していたら、カビキラーを発見しました。
2本セットで買い、1本はすぐに使ったのですが、もう1本は、棚の奥で忘れ去られていました。
断捨離をして、スッキリとした部屋で暮らしたいので、せっかくなら、洗濯機の中も掃除をしよう。
夏に向けて、洗濯機の中も、スッキリ掃除ができましたし、空容器も捨てられて、
一石二鳥です。
本体が見当たらない「ひげ剃りの刃」

おそらく大昔のひげ剃りの刃。
本体も見当たりませんし、さすがに古い感じがするので、手放します。結局T字カミソリに落ち着きました。
今後、電動の良いカミソリは、使わないでしょう。
留める髪がない「ヘアクリップ」

今、髪短い!!
と同時に、髪が長くても、
黒のヘアゴム一択なので、今後使う機会ないだろうな…
ヘアクリップを使うタイプではない。ということがわかりました。
「あきらかなゴミ」は、パッと、捨てるものが見つからない「1日1捨」時の救世主!
使い切ったゴミなら、心置きなく捨てられますね。
使い切った達成感、新しいものを買える喜び、捨てるものを探さなくていいラクさ!!
これが一番です(^o^)
もちろん私は、「空容器」も1日1捨の対象です。
